2015-07-09
昨日のブログにキャリコさんのサイトの紹介をして、同時に無断でリンクを貼ったことを心配する文を書いたら、なんと本人のキャリコさんからコメントが届き、「今度からリンクはいくら貼っても構わない」との言葉であった。キャリコさんの寛大な心に感謝するとともに、若干キャリコさんのサイトの紹介をしておく。
(1)WordPressの使い方を分かりやすく教えてくれる。私のような初心者には参考になる記事が多い。
(2)画像と文書の結びつきが巧みで、なるほどと思わせる点がある。最初に大きな画像(印象的な画像が注意深く選択してある)がきて、記事を紹介する文章が数行ほどある。そして、広告の欄が来て、次に本文が始まる。本文も段落ごとに小見出しをつけて読みやすい。そして、まとめが来る。
(3)私はキャリコさんのサイトを真似ようと考えている。真似るというか、パクるという方が正確かもしれない。
(4)女性の生き方として参考になる点がある。私は女子大学に勤務して、自分のブログを学生に紹介している。今、このブログを読んでいる人には私の学生も多いことだと思う。私の学生たちが、キャリコさんという女性が活躍しているブログを読むことは励みになるはすである。
(5)キャリコさんのサイトは、一言で言えば、情報提供型である。何か情報を提供してくれるから、人はコンスタントにアクセスをするのである。
そんな感想をいただいたのである。これからも時々、キャリコさんのサイトを訪問して勉強したいと考えている。
そんなことで、自分も何か情報提供をしなければと考えて英語学習に関するサイトを立ち上げた。キャリコさんを初めとして多くの方の素晴らしいサイトを参考にした。タイトルはいまのところは、「英語にチャレンジする」である。もっとインパクトのあるタイトルはないか考えている。
しばらくは修正を加えながら、夏休み明けに本格的にデビューさせたいと考えている。自分は英語の教員をやってきたので、学生たちが英語でどこでつまづくかメモにしてきた。それらのメモを参考にしながら、サイトを構築中である。定年退職後もこのサイトを通して、社会と何か繋がりを持っていたいと考えている。
