台風11号

Pocket

2015-07-18

昨晩から朝にかけて台風11号が日本を縦断した。京都市の西にある桂川はかなり水かさが増えてきている。昨晩は数回にわたり携帯に避難勧告のメッセージが流れた。2年前の台風の時は嵐山のあたりは浸水してホテルからは船で避難する人もいたほどだ。桂川でも水が溢れやすい箇所がいくつかあり、嵐山の地域もそれに含まれる。朝の7時頃に桂川にかかるある橋の上に行き、そこから写真を撮った。

DSCN7740 DSCN7742

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨がまだ降っているので、これからさらに水かさが増すかもしれない。その点は心配だが、台風はすでに日本海に抜けたとのニュースがあり、おそらく、これ以上は水は増えることはないと思う。

数週間前から桂川の土を取り出す工事が始まっていた。工事現場にあった掲示板には、土を取り除くことで、洪水時の水位を30センチほど下げることが目的であると書かれてあった。なるほど、常に川の土を浚っていないと、洪水になりやすくなるのか。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください