日本語は横書きになるか

Pocket

2014-07-07

日本語での読み書きは、近年はすっかり横書きだけになったようだ。若い人たちはパソコンで文章の作成、ネットでの検索、ラインでのやりとり、すべて横書きである。小説などは縦書きであるが、実用書のほとんどは横書きになったようだ。このことは日本人のメンタリティーにどのような影響を与えるか。

まったく影響なしと考える人もいるだろうし、重大な影響を与えるという人もいるだろう。一番大きな影響は英語をはじめとする世界の各国の言語との親和性が高まった。つまり外来語がますます多量に日本語に流れ込むようになったということだろう。

この事実は重く受け止めなければならない。日本語の横書き化はますます進行するだろう。小説もすべて横書きになるだろう。次は日本語の文章にアルファベットが併用して使われる。今、パソコンの実用書を読んでいるが、漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベットが混在しているが、特に違和感はない。

スポンサーリンク

日本語は横書きになるか」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください