2015-08-20
今日は河原町のBALというお店がプレ・オープンするので訪問してみる。明日から正式のオープンだが、今日から入れるようである。お目当は、地下一階と地下二階にある丸善書店である。以前はBALにはジュンク堂書店が入っていたのだが、今度は丸善書店が店をだしている。この二つのお店とも大日本印刷株式会社の傘下に入ったという話は聞いたことがある。しかし、この三者の資本上の結びつきはよく知らない。
地下二階の洋書売り場を見てみる。たくさんの洋書がある。いろいろと読んでみたい本があるのだが、自分の残された時間、老眼で本を読むのが難しくなっている年齢、本を購入しても置くスペースがないこと、などを考慮して、主として、Audiobook を購入した。また、英文法の本を1冊購入した。授業で学生から質問を受けたらすぐに答えられるようになりたいと思う。
帰りは酒を飲みたくなったので、業務スーパーで金麦とクリアプライムを一缶ずつ、それぞれ112円であった。コンビニで買うよりもかなり安い。少々遠回りをしてもいいから、今度から業務スーパーで買おうと考えたり、わざわざ10円や20円のために、遠回りで疲れることもないなと考えたりする。どちらがいいのか。一番いいのは、お金を使わないように、出歩かずに、家の中で静かにしていることなのだが。
スポンサーリンク