2015-10-22
今日は非常勤先での授業のために大阪に向かう。クラスに入ると学生が「誕生日おめでとう」と言ってくれた。今日の私の朝のブログで誕生日である旨を書いて記事を投稿したのだが、学生たちはすでに読んでいてくれていたようだ。
今日の発表はTさんである。Tさんは顔がブログに出るのは避けたいとのことで、顔をメモ帳で隠して写真を撮った。
さて、今日の発表はTさんの趣味についてであった。Tさんはたくさんの趣味を持っているそうで、それらをホワイトボード上に書き出してくれた。画像は横からの撮影なので、ちょっと見えにくいかもしれない。
Tさんの趣味だが、soft tennis, snowboarding, shopping, driving, net surfing, reading books, sky diving, scuba diving, hiking, touring など様々なことに関心があるようだ。
なお、ホワイトボード上には、shopping spree (買物狂い)と書いてあるのだが、もともとは shopping と書いてあったのに、私が spree という単語を教えるために、横に書き添えたものである。決して、Tさんが買物狂というわけではない。Tさんは買い物に関しては自分をコントルールできると述べていた。
私は sky diving だけは絶対にできないスポーツだ。考えてみるだけで体が震えてくる。もしも、パラシュートが開かなかったらどうするか。その点をTさんに聞くとインストラクターと一緒にダイブするそうだ。なるほど、それならばその危険は減りそうだ。
とにかく、Tさんは多趣味で体が3つ4つあっても足りないくらいだ。これからの人生、趣味を堪能して充実した人生を送ってもらいたい。
ところで、先週の授業の時に(10月15日)、やはり顔を出すのは避けたいと言っていたUさんが今日は機嫌よく顔をブログに出したいという。本当に顔を出していいのかと二回ほど念をおしてOKだったので下に画像を示す。

Uさんは身体が柔らかくて、忍者のように身体を折り曲げることができる。この後、USJで韓国人のKHさんという人と知り合った話をしてくれた。Uさんは、KHさんに足の裏の疲れを取る「休足シート」をあげたが、コミュニケーションがうまくいかないで、KHさんはシートを肩に貼ったという。UさんとKHさんの国際交流の話だ。日本ではどこでも外国人がいるようになり、国内の国際化が急速に進んでいることを示してくれるエピソードであった。