イオンモール京都桂川店

Pocket

2014-10-13

イオンモール京都桂川店がプレオープンした。正式のオープンは10月17日とのことだが、すでに中に入れる。好奇心から家内と一緒に訪問した。たくさんの人がいる。今日は台風19号が来るので、多くの人々はおとなしく家にいるのかと思ったら、ここだけは例外で、大混雑している。こんなにたくさんの客をあつめて、近隣のモールは大打撃ではないか。この業界の競争の激しさが垣間みられる。とにかく、たしかにお店の多くは、モダーンで洗練されている。でも、出店の権利金も高いのだろうと推測する。

IMG_1174
IMG_1175

お店の多くは西洋風の名前である。もう英語名が当然になっている。日本語の名前は少数派である。「靴下屋」という名前のお店があった。また、フランス語名のお店もあった。quatre feuilles 4つ葉のクローバーの意味のようだ。これらを写真におさめておく。

IMG_1179
IMG_1178

シネマに行くと、台風のために、13時で入場はストップとのことであった。このシネマの売店はすべて、英語表示であった。Ticket, Food & Drink, Goods, Screens, Cafe (Specialty Coffee)であった。英語の表記にすると、若い人の入場が増え売り上げが増すから、企業戦略として当然であろう。

この日の夜の食料を買いに、スーパーマーケットへ行く。Cut Salad という表示を見つけた。ジニーアスでもウイズダムでもこの語はなかったので、多分和製英語であろう。このコーナーの野菜はすべてカットしてあり、また水洗いしてある。便利な世の中になったものだと感心する。

IMG_1180

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください