2016-01-10
昨日は、ふとしたことで、家族3名の1iPhone の機種変更をした。長男のiPhone 5 が近頃調子悪くて、充電ができない、すぐフリーズするというので、長男のスマホだけ機種変更することにした。
近くのソフトバンクのお店に行き、長男のスマホの機種変更を申し出る。すると店員さんは、口上手で、それならば、家族全員が機種変更したほうがいいですよ、と勧めてくれる。わたしのiPhone も家内のiPhoneも何も問題はないのだが、家族全員が一斉におこなうと、何%かお得になると説明を受けて、すっかりその気になってしまった。毎月の支払いはいままでとさほど違いがないそうだ。なお、次男のiPhoneだけ半年ほど前に機種変更が済んでいる。
かなり色々な説明を聞き書類を書かされて、トータルで3時間ほどカウンターの椅子に座っていた。それでようやく、新しい機種をもらった。これは売る方も一苦労だろうと思った。
我々は、自宅について、さて、使い始めようとした。古い機種からのデータの移行が難しそうである。家内のデータの移行は長男が行ったが、私のデータの移行は私自身が行うことにした。
結果は、写真を20枚ほどデータ移管したが、それ以外はうまくいかないので、最初から打ち込むことにした。ラインは苦労した。以前のログインの履歴はすべて消えたが、なんとか現在のラインのアドレスは継続できた。電話のアドレスは移管できなかったので、最初から打ち込みし直すことにした。それ以外はすべてゼロから始める。
てなことで悪戦苦闘したのだが、正直言って、もう機種変更などしたくはない。このスマホの寿命がきたら、次はおとなしくガラケーでいくつもりだ。いや、退職したら、携帯自体がいらないのではないか。自宅に固定電話が一つあれば十分ではないかと思うのだが。
ところで、店員さんに言われたことをここに記しておく。
- 1月10日以降にお店に再び来ること。たくさんのオプションが付いていているが、それを外すのは1日経過しないとできないので、再び来ること。それを怠ると、オプションの費用が毎月かかる。
- 自分が使っていたプロバイダーはyahoo BBであったが、それがsoftbank に変わるそうだ。それでいままで用いていたYahooのメールアドレスは使えなくなる。新しいメールアドレスは2月1日以降に使える。
- 古い機種のiPhone を店頭に持ってくること。下取りで、それにより、月に1000円ほど毎月の費用から引いてくれる(2年間だけ)。
- ポケットwi fi を後日取りに来ること。(お店の人に勧められてポケットwi fi を購入した。月に1500円ほどで使えるそうである。容量は7Gなので、動画などをたくさん見ない限りは問題ないとの説明だ。)
いま忘れないように必死でブログに書き留めているのである。毎月の費用は変わらないという店員さんの言葉だが、本当にそうなのか、店頭で複雑な計算式を見せてもらったが、目がくるくる回るだけでよく分からない。
日本だけなのだろうな。スマホにこんな複雑な売り方をするのは。希望としては、機種を購入する。支払いは分割ではなくて、一括でいいと思う。毎月の支払いは使っただけ支払うという従量制でいい。単純な方式をお願いしたい。これでは、説明する店員さんも一苦労だろう。
