イオンのエレベーター

Pocket

2014-12-04

桂川イオンに行く。新しい建物であるので、すべてが最新設備である。エレベーターに乗るとスムーズである。ガタゴト音がしたり、止まるときにガタンと衝動はない。

エレベーターはどこのメーカーか知りたくなった。ところが不思議なことにどこにも製造業者の名前が書いてない。三菱、東芝、日立、フジテックなどが大手であるが、これらの会社のエレベーターならば、製造した会社の名前が書いてあるだろう。またメンテナンスをする会社の名前も書いてない。これらの情報は客に提供するには不要な情報と考えているのか。

銀座の一等地にある三菱地所の所有するビルはエレベーターは三菱電機製であると聞いたことがある。イオンはどこの系列化だろうか。特定の系列に属するとしたら、その系列のエレベーター製造会社を利用しているのか。イオンの株主を調べてみると、(1) 三菱商事株式会社 4.78%, (2) 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社 4.51%, (3) 株式会社みずほ銀行 3.94%, (4) 日本マスタートラスト信託銀行株式会社 3.60%, (5) 公益財団法人イオン環境財団 2.54% となっている。そのほか、イオン社員持株会、信託銀行などが持っている。資本金は2200億円の大きな会社である。特にどこの系列とも深いつながりはないようだ。

イオンが自分でエレベーターを製造しているとは考えられないので、どこか無名なエレベーター製造会社を利用しているのか。ここで、ネットで調べたら、イオンモールのエレベーターはほとんどが、三菱か日立のエレベータであることが分かった。

大株主の三菱商事は三菱電機のつながりだし、日立は三番目の大株主であるみずほ銀行の系列である。なにか関連はありそうだ。でも、製造業者やメインテナンス会社の名前を記さないエレベーターとは、なぜか不思議だ。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください