2015-02-16
「年金請求者向け手続き説明会」が京都ガーデンパレスで行われた。年金のことについて知りたいので、私は事前申し込みをして参加した。会場には50名前後の方が見えられて、共済業務課の担当者の説明にメモを取りながら聞き入っていた。
一応分かったことは、退職したら健康保険を2年間ほど任意継続しておくこと。国民保険にすると前年度の所得をベースに保険料が算定されるが、健康保険だと現在の職に応じて保険料が算定されるので、その方が有利である。あとは、退職してからは、4月と5月の年金が支払われるのは6月15日であるので、2か月間は無給になるということ。また、退職後の年金がだいたいどれくらいか見当がついた。つまり、残念ながら金額はかなり少ないということが分かった。
………………………………………………………………………..
説明会が終わったあと、近くにある和気清麻呂を祭ってある護王神社を見てみる。中央に舞台があるので、夏になると薪能でも行うのではと思った。しかし、境内が狭いので、あまり大がかりな能はできそうもない。次に、京都御所の中に入る。広い。人影はまばらである。太陽が出ていて、ぽかぽかで歩くと気持ちがよい。梅が咲いている。何人かが写真を撮っていた。私も一緒に写真を撮る。次に、菅原院天満宮神社に行く。道真が生まれた時の産湯を取った井戸をみる。まだ水が流れていた。けっこう暖かかったので、私は色々なところを訪問した。
スポンサーリンク