熟達度テス卜•到達度テス卜•適性テス卜
熟達度テスト
:言語を使って課題や作業を行うことができるかを示す指標である。一般的な英語運用能力を測定するテストで、テスト範囲は決まっていない。特定のカリキュラムや教科書を前提としていない。英検、TOEICなどのテストがこれに当たる。
到達度テスト
:到達度とはこれまでの授業の内容が習得されたかを示す指標である。学習した知識や技能をどの程度身につけたかを測定するテストであり、テスト範囲を決めて行う。学校の定期テストなどがこれにあたる。
到達度テストと熟達度テストの違い
:
到達度テストとはテスト実施までに指導した内容を学習者が習得しているかどうかを検討するという意味では視点が過去に向いていて、熟達度テストは、テスト実施後に何らかの目的達成の能力があるかを確認するためのテストといういみでは視点が未来に向いている。
適性テスト
:一般的な言語適性を測定するテストである。MLAT(Modern Language Aptitude Test)などがこれにあたる。アメリカの心理学者Dr. John B. Carrollは、「言語適性」を外国語を学ぶ「才能」(ability)であり、「要領の良さ、こつ」と定義づけ、4つの能力要素(音声符号化能力、文法に対する敏感さ、暗記学習能力、帰納的学習能力)から構成されると考えて、その理論に基づいてテストを考案した。
質問がございます。
読みましたが、まだ分からないからです。
英語における、「熟達度テスト」(proficiency test)、「到達度テスト」(achievement test)、「適性テスト」(aptitude test)の違い 具体例を挙げて説明してもらえないでしょうか?
申し訳ございません、、
コメント有り難うございます。具体的な例だと以下のようになるかと思います。
次のような英文法に関する質問があったとします。「次の英文の間違いを直しなさい。She have three apple.」という質問ですが、どのような状況下で質問されたかによって、テストの種類が決まります。
一般的な英語力を調べるようなテストで、この様な問題が出されたら、「熟達度テスト」です。ところが、学校で、have/has の使い方や、名詞の複数形などを授業で勉強していて、期末テストの時に、
テスト範囲を発表して、この様な問題が出されたら、このテストの目的は、生徒がきちんと理解しているかどうかを調べるためです。これは「到達度テスト」です。
適性テストでは、このような質問が出されたら、それは受験者の記憶力、音声を記号化する力、機能的な推論力など言語一般の能力を測るためです。
ですので、簡単に言うと、「熟達度テスト」は、英語力を調べる。Proficiency tests focus on current skill levels.「到達度テスト」は学校で教えたことを理解しているかどうかを調べる。Achievement tests measure learned knowledge.「適性テスト」は言語力一般を調べるものです。Aptitude tests predict future potential.
[…] 今年の2月27日に、熟達度テス卜・到達度テス卜・適性テス卜という内容で投稿をした。それに対して、コメント欄に質問があったので、ちょうどいい機会と思って、ChatGPTに「熟達度テス卜・到達度テス卜・適性テス卜とは何か」と質問をしてみた。以下がその答えであるが、非常に分かりやすい。参考までに掲げておく。 […]