英語教員の素質能力

273PV

教員

英語教員の資質能力 英語教員に求められる資質能力について考えてみたい。英語教員には教科指導、校務分掌、学級・学年経営など様々な仕事がある。 それらの仕事を十分に果たすことが大切である。その仕事を遂行するための資質を2つに […]

ポートフォリオ

177PV

学習者

専門性向上のためのポートフォリオ(Portfolio) ポートフォリオとは ポートフォリオとは元々、書類人れやファイルを意味する。日本では、主に 「総合的な学習の時間」の評価法として導入された。ポ一トフォリオ評価では、 […]

GDM

172PV

教授法 語彙指導

GDM 歴史 Graded Direct Method(GDM)とは、段階的直接法と訳される。提案者のI. A. Richardsは文芸批評家・論理学者・心理 学者・言語学者・教育理論家であり、いろいろの分野で活躍した人 […]

ソクラテスメソッド

153PV

教授法 英語教育法

ソクラテスの問答法 ソクラテス式問答法(Socratic Method、Socratic Debate)は、たがいに反対の意見を持つ個人間での質問と討論の形式であり、理性的思考を刺激しアイデアを生み出すための質問と回答に […]

生活言語能力と学習言語能力

1061PV

言語能力

生活言語能力と学習言語能力 日常生活をこなすレベルの言語力を「生活言語能力」(Basic Interpersonal Communication Skills: BICS) と呼ぶ。一方、学問をする時のように論理的に考え […]

Facilitator としての教員

135PV

教員

Facilitator としての教員 従来の授業のイメージでは、教壇に教員が立って、一斉授業で子どもたちに何かを伝える。子どもたちは教員の話や黒板の文字をノートに書き写してゆく。要は知識の伝達者として教員のイメージであっ […]

TPRという教授法

168PV

教授法

TPRという教授法について 特徴 TPR は Total Physical Response (全身反応教授法)を略した呼びかたである。話すことよりも、命令を聞いて全身で反応すること、また理解することを優先させる方法であ […]

統合的動機付けと道具的動機付け

140PV

動機付け

英語の授業でもっとも大切なこと 英語の授業は正直言って、学習者が強い動機付けさえ持っていれば、どのような授業であっても、成果を上げる。英語の授業とは、内容よりも、むしろ学習者の動機付けをどのように保持するか。そのことの方 […]

Deci と Ryan の自己決定理論

489PV

動機付け

Deci と Ryan の自己決定理論 近年は、Deci (デシ)と Ryan(ライアン) による自己決定理論(Self-determination theory)が注目を浴びている。彼らの研究が外国語学習における動機づ […]

ページの先頭へ